目次
「これから家族でキャンプを始めたいな…」
「まずはどんな道具から集めたら良いだろうか…」
初めてのファミリーキャンプを計画している方々にとって、適切な道具を選ぶことは重要な要素です。
この記事では、これから家族でキャンプを始めたいファミリー層向けに必要な道具ベスト10をご紹介します!
ご紹介するキャンプ道具は、安全で快適なキャンプ体験を提供し、家族全員が楽しめるキャンプを実現します!
【第10位】アクティビティ用品
家族でキャンプをより楽しく過ごすためには基本的な道具以外にも遊び道具があると良いです!
例えば、ボールやフリスビー、自転車、水鉄砲など。
小さなお子様がいるご家庭では中々キャンプで腰を落ち着かせる余裕も無いかと思います。
昨今ではスマホでYouTube、TickTokなどの動画を見る子が多く、せっかくアウトドアをしに来たのにキャンプ場でも動画を見てたら家に居るのと大して変わりませんね…
自然の中にいるのだから、ここは一つパパは一通りの遊び道具を揃えて子どもの興味を引かせつつ家族みんなで体を使った遊びを体験しましょう!
【第9位】クーラーボックス
夏場にキャンプへ行く場合には必要になる道具です。
食材や飲み物を新鮮で涼しい状態に保つために、クーラーボックスは必要です。
長時間保冷が可能なものを選びましょう。また、アウトドアでの使用に適した頑丈なクーラーボックスを選ぶことも重要です。
地面が平坦なキャンプ場だとローラー付きのも便利ですが河原とかでキャンプされる場合は引いて移動できない場合もあるので持ち運びやすいように大きすぎないタイプが良いです。
また使いまわしがしやすいように保冷剤も合わせて購入しておくと良いです。
【第8位】救急キット
安全を最優先に考えるために、ファーストエイドキットを持参しましょう。
切り傷や擦り傷、虫刺されなどの応急処置に役立ちます。
小さなお子様がいる場合は何かと怪我つきものです、キャンプ場は場所によっては足場悪いところもありますので子どもが転んで怪我や葉っぱや木などで遊んで指を切ってしまったりといった危険があります。
また、キャンプ場までの道が険しく舗装されていなく振動が多かったり、山道で道路がくねくね曲がっていると小さなお子様はすぐに酔ってしまうので、そういった緊急時に備えて救急用品や重要な薬も忘れずに入れておきましょう。
【第7位】ナイフとツールセット
キャンプ中にはナイフや多機能ツールセットが役立ちます。
食材の準備やロープのカット、焚火に使う薪など、様々な用途で使用できる便利な道具です。
ただし、お子様がいる場合は十分に道具の取り扱いには十分に注意してください。
ナイフやハサミ、ノコギリ、斧あたりは用意しておくといざというときに役に立ちます。
焚火等行わなければハサミやナイフがあれば最初の内は十分ですが、焚火などを始めると斧やノコギリがあると大変作業が捗ります!
斧などは最初の内はホームセンターの園芸用具のコーナーで2000円もしないで購入できますので最初の内は安いもので済ませて、使い方等をマスターしてから本格的な用品の購入を検討してみてください。
【第6位】ランタンとヘッドランプ
明かりは夜間のキャンプで重要な要素です。
ランタンやヘッドランプを使用して、明るく安全なキャンプサイトを作りましょう。
家族全員が暗闇でも安心して移動できるようにしましょう。
一番手軽なのはLEDランタンがおススメです。
なんといっても燃料が電気で、今ではバッテリー式のもあるのでキャンプ場へ行く車内で充電したり燃料の確保がしやすいです。
その他にはガスランタン、ガソリンランタンがありますが、これらは燃料が必要で特にガソリンランタンは慣れないうちは準備に手間がかかるので慣れてから購入を検討してみましょう!
【第5位】食器と食材保存容器
キャンプでの食事を楽しむためには、耐久性のある食器セットと食材保存容器が必要です。
プラスチック製の皿、ボウル、スプーン・フォークセットなどを用意しましょう。
プラスチック製やステンレス製の食器を用意しておくと金銭面では初期投資にかかるコストくらいで抑えられますが、洗ったり衛生管理する手間が発生します。
それに対して、紙のお皿や使い捨てできるプラスチック製のスプーンやフォーク、割りばしがあると継続的なコストは発生しますが、ゴミに捨てられるので手間は無くなります。
最初の内はその費用がネックになったりしますし、頻繁に行ったりしないと思いますので使い捨てタイプが一番おススメです。
また、キャンプで料理すると必ず余ります(笑
食材の保管に便利な密閉容器も忘れずに持参しておくのが良いです!
【第4位】クッカーと調理器具
家族全員で美味しいキャンプ料理を作って楽しめるように調理器具があると便利です!
使いやすいガスバーナーやコンロ、調理器具セットを用意しましょう。
最低限ガスコンロは用意してもらい、2口付いたコンロがあると並列で料理が行えるので、料理時間が短縮できます。
調理器具は鍋とフライパン、バーベキューコンロがあると便利で、慣れてきたらダッジオーブンなどを購入して料理の幅を広げてみてください!
炭を使う場合は必ず火消し壺を用意して、炭の後始末を行ってください。
また、火消し壺を使う場合は小さなお子様がいるご家庭は十分注意を払って使用してください。
【第3位】キャンプチェアとテーブル
キャンプでは、基本座っている時間が長いので、快適な座り心地を提供するキャンプチェアと折りたたみ式のテーブルがあると便利です。
キャンプチェアは背もたれがあり座面が深いタイプを選ぶとリラックスできとても良く、テーブルは広めで腰の高さくらいあるものが椅子を使ったときに高さちょうど良いので購入する椅子に合わせてテーブルを選んでみてください。
【第2位】寝袋
家族全員が快適に眠れるように、寝袋は必需品です!
小さなお子様がいる場合は封筒型タイプの寝袋が一緒に寝やすいです。
寝袋は季節によって使い分けたり、少し値段は張りますが季節に合わせて脱着できるタイプもありますので寝袋は妥協せずにご自身の利用用途に一番適したものを検討してみてください。
【第1位】テント
ファミリーキャンプは基本家族全員で1つの空間で寝泊まりします。
そのため広々としたテントが必要です。
十分なスペースを確保し、防水性や通気性が備わっているものを選びましょう!
また、ファミリーキャンプでは簡単に設置できるテントを選ぶことも大切です。
テントの準備に何時間もかけて子ども飽きさせてしまったり、奥様に呆れられてしまうことがないように…笑
まとめ
初心者ファミリーキャンパーにとって、適切なキャンプ用品を持つことはキャンプを楽しむうえで非常に重要です。
この記事では、ファミリーテント、寝袋、キャンプチェアとテーブル、クッカーと調理器具、食器と食材保存容器、ランタンとヘッドランプ、ナイフとツールセット、救急キット、クーラーボックス、そしてアクティビティ用品など、初心者ファミリーキャンパーにおすすめの10の道具を紹介しました。
これらの道具揃えて、家族全員で思い出に残る素敵なキャンプを楽しんでください!
